キャラメル箱

一番人気!低コストで使いやすい最も代表的な箱です。

簡易お見積りフォーム
(オフセット印刷用)

コース間・枚数間の商品価格をカンタンに計算できます!

簡易お見積りへGO!

年賀状 (2024年 辰年) 無線綴じカラー冊子 卓上POP 各種カレンダー 当日コース 上質180Kg 選挙用ポスター・ユポ チラシ 上質紙 ポスター 厚物 モノクロチラシ 名刺・ショップカード ハガキ・大判ハガキ カラー折りパンフレット カラー冊子(中綴じ) クリアニス・PP・名刺・ハガキ パッケージ印刷 包装紙 おすすめ 薄紙大部数チラシ おすすめ ポケットフォルダー update ! ナンバリング印刷 うちわ(丸)印刷 抗菌PP・うちわ(丸)印刷 偽造防止加工(ホログラム箔線) シール・ラベル・ステッカー new ! 展示パネル印刷 new ! 商品タグ印刷 new !

一番人気!低コストで使いやすい最も代表的な箱です。

箱の中で最も代表的な形状といえるのがキャラメル箱です。
お菓子のキャラメルを入れるパッケージがこの形状だったので「キャラメル箱」という呼び名で広く知られ、キャラメル箱は別名、サック箱ともいい、筒状の胴体を持ち、上下に差し込み式のフタが付いている形状の箱です。
フタの差し込み部分はストッパー(※爪掛)をつけて、内容物の重みによる底抜けをある程度防ぐことができますし、頻繁に開閉する場合はストッパーをつけず開けやすくするなども選べます。

豆知識

フタの位置関係によってA式とB式があり、上(天)と下(地)が同じ側が差し込みの箱をA式(エアプレーン)と呼び、上(天)と下(地)で差し込みが違う箱をB式(リバース)と呼んでいます。

特徴

  • 低コストで汎用性が高く、使用前は平面でかさばらないので保管がしやすいのが特徴です。
  • 構造がシンプルなので組み立ても簡単です。
  • 食品や個装用として利用され、「軽量」の内容物を入れるのには適していますが重い内容物には不向きです。

パッケージ製作例

店舗用ギフト、お菓子やクッキー箱、レトルトカレー、石けん箱など

キャラメル箱 価格表

商品名 展開サイズ(mm) 備考
キャラメル箱(A6展開サイズ) ~105×148 【取扱い用紙一覧】
  • 両面コートカードL判 265㎏・310㎏・360㎏
  • 片面コートカード L判 270㎏・310㎏・350㎏・395㎏
  • 片面コートボール L判 270㎏・310㎏・395㎏
キャラメル箱(A5展開サイズ) A6~148×210
キャラメル箱(A4展開サイズ) A5~210×297
キャラメル箱(A3展開サイズ) A4~297×420
キャラメル箱(B3展開サイズ) A3~364×515
キャラメル箱(A2展開サイズ) B3~420×594
パッケージに関するお問い合わせ
(月 ~ 金 10:30~18:30 土 9:30~17:30)
017-752-0072
package@kogawa-print.com

営業日カレンダー

2023年12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
色の日付は、当社休業日です。
2024年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
色の日付は、当社休業日です。